私は今までいろんなパソコンを使ってきましたがやっぱり一番良いのは富士通のパソ
コンです。
良い面はなんと言ってもメイドインジャパンであることです。
ですから保証もしっかりしていますので故障したときでもすぐに対応してくれます。
また富士通は以前モニターを持ち運びが出来るパソコンを発売しまして私は購入しました。
他社にはあまりない斬新な商品で差別化を図ろうとしているのがいいですよね。
で、使い心地についてなのですがこれは恐らくフレッツ光なのどの高速回線が家にある家庭向けの商品だと私は思いました。
私の家は光回線が引けない地域に住んでいましてポータブルワイファイが何とか届くくらいの場所に住んでいます。
ですから説明書にはモニターを持ち運んでもストレスなく動画やインターネットを使用出来ると謳っていますが田舎で使用するには親機から離さずに使わないといけませんね。
親機にセットした状態だと普通のデスクトップ型のパソコンと同じで不自由なく使えます。
また富士通のパソコンで悪い面と言ったらどうしても他社と比べると値が張ってしまうことでしょうか。
メイドインジャパンなので仕方がないかもしれませんが。
それと富士通のパソコンには独自のマイクラウドというアプリがあるのですが使ったことがありません。
本屋さんに行っても説明書などを見たことがないですね。
富士通アドバイザーなどのアフターサービスもあるのですがそれを使ってまでマイクラウドを使おうとは思いません。
私は今まで富士通のパソコンしか使ったことがないのですが最近マックブックを使って見よかなと思っていまして、周りの人達がみんな使っていましてもしかしたら富士通のパソコンより使い勝手がいいのではと思っていました。
それで早速家電量販店に行ってマックブックを触ってみるとウインドウズとは全く違っていて、これは使いこなすに時間がかかりそうだなと諦めてしまいました。
なので改めて富士通のパソコンが私には合っているのだなと再確認出来ました。